サイゼリヤ、数年前にタバスコ→ホットソースに変わり、最近、行ったら、それも小分けパックになっていた。使ったら、いちいち元の場所に、ボトルを戻しに行かなくて良いのはラクだけど、量が少なし。 吉野家「厚切り豚角煮定食」 角煮が喰えるのはありがたいものの、どのチェーン店にも言えることだが、角煮のタレが濃すぎて、むしろ角煮らしさを消している。 松屋、「ドライグリーンカレー」 ネットで絶賛してる人がいたので、喰いに。グリーンカレーの水気が多過ぎだが、挽き肉を一緒に煮込まず、”ドライ”グリーンカレーにしたのが、勝因。 すき家「バターチキンソースカレー」 バターチキンカレーではなく、”バターソースのかかった、ほろほろチキンカレー” 不味くは無いし、ボリュームもあるが、誤解を生じさせるメニューは、一律、低評価。
スプラ3。ちょっと飽きてきたので、ちょうど良い感じで、フェードアウトできそう。 以前と比べて、圧倒的に、煽るやつが減った気がするのと、夏休みは特に、時間帯によって、巧拙の差が大きい。小学生も、よもや相手が、親より年上のおっさんだとは思わないだろうが。
来週、親との旅行。 まだ身体が動くうちに、という思いもあり、去年から、半年周期で。 小さい頃は、旅行も楽しみだったが、今や、親の老いを目の当たりにするし、特に今回はツアーでは無いので、添乗員の役目に徹する気持ちで。 とはいえ、1回目の旅行は、35年ぶりということもあり、気が張り過ぎていたが、旅行の回数が増えるごとに、ちょっとだけ気持ちの余裕は出てきた。 旅の恥はかき捨て、と、老両親連れなのだから、誰かしら迷惑はかけてしまう前提で。とにかく飛行機さえ乗り遅れなければ、なんとかなる。