名探偵津田3

「GR IV」が、来年出る、なんて話もあるのに、いまだ「GR III」が、当たらず。

わたくしより年上で、全国を、軽ワゴンで移動し、各地を撮影してる人がいた。 今後の、選択肢の1つにしたい。 というか、現時点で出来るのになぁ。

「Mother2」 スーパーファミコンになった、というのが大きいのだろうけど、音も画質も良くなって、ゲーム自体も、サクサクと進む。 初代「Mother」の反省点を、1つ1つ潰し、”快適なゲーム感”に、かなりこだわったのだろうなぁ。 ただ、初代「Mother」の、イライラするランダムエンカウントの代わりに、敵が見えるようになったのは、今のところ、良し悪し。

唐突に始まった、待望の「名探偵津田」新作。 前知識が無かったのが、より効果的に。 現時点でも(今週の”説”の中にも)、仕掛けがあったようで、あいかわらず巧みで、本当に凄い。 ただ、舞台が大がかりになり、来週の2時間版で、謎が発生して、すべて解けてしまうのであれば、ちょっと大味になってしまう可能性も。 1時間で事件発生と深まる謎、1週間ジラされて、翌週に解決、くらいが、一番、面白いのかもしれない。 リアルタイムで、”一気見”せずに、Tverで、途中で見るのを止めて、あれこれ考える、という手もアリか。




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする