別々に行くのが面倒なので、『午前 市の健診結果 / 午後 精密検査の結果』を聞きに行く、人生初の”病院のはしごプラン”を立て、早起き。 が、最初の病院に行ったら、案外スムーズで、9時30分に帰宅できたので、腹ごしらえに、”カップヌードル カレー 大 “を食べ(最近、やけに美味しく感じ、この2週間で、3つめ)、午後行く予定だった病院に、午前中に向かう。 ネットで、順番待ちの予約ができて”40番台(140分待ち)” だったので、案内番号が20番くらいになってから、家を出たものの、140分待ちなんて、大げさだろうと思ったら、病院到着時、呼出し番号が、まだ28番。 キッチリ、1時間以上、待たされた。 まだ、病院の時間感覚が、わからず。 精密検査の結果は、結局、大事は無かったのだが、現状でも、病気の原因は不明で、完治まで1年かかる、と。 若干、先生の口ぶりに、”病院経営の為の、患者数維持” みたいな匂いを感じつつも、素直に聞く。処方薬は、30日分。気長に治すつもり。
で、昨日、電話がかかってきた、返金の件。 精密検査のとき、3万円ちょい払い、高いなぁと思いつつも、相場を知らないので、納得して帰ってきたのだが、今日、返金があっても、2000円くらいだと思ったら、15000円強! なにやら、重複して請求したとのことなのだけど、精密検査しかしてないのだから、重複のしようが無いと思うのだが。 その前にしてもらった、CTスキャンの分を、また払ってしまったということか。 今日の診察・薬代が、2000円ちょいだったので、差額分を返してもらい、病院で、お金をもらって帰ってくる、という、治験バイトをしたような気分で、病院を後にする。
余剰金で、パチンコを打とうかと思ったが、作業も貯まってるし、お腹も空いてるし(カップヌードル大を食べたのに)、確定申告も終わってないし、なので、ハンバーガーを買って、帰路に。 帰宅するや、むさぼり喰い、ちょっと眠いので、しばし仮眠(3時間は寝たが)。 待ってるだけなのに、病院は、どっと疲れるね。
この父親とのエピソードの教訓は「どんな辺鄙な街に行ったとしても、働く男の泊まる宿のそばには飲ませてくれる店がある。だから頑張れ」ということ。
正男さんは飲みながら、ポツリとこう言ったという。
「こんなにありがてえことはないじゃないか」
92歳で亡くなるまで、酒をこよなく愛した人だった。いつも「ありがてえ」と言いながら、飲み干したコップを逆さにして、最後の一滴まで手のひらに垂らし、それを両手で顔にこすりつけていたという。酒飲みの鑑のような父親がいたからこそ、後々のみのがある。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8c465e0799def9b11017bb4c6cd3eca9ea9a1bb4