改めて病院へ

昨日は、人生初の検査が終わった安堵感から、たいして気にもしなかったのだが、夜、布団に入ってから、精密検査のあと、説明が無かったのと、いまだ症状が続いているのに、薬が出ないのは、やはりおかしいと、どうにも、ひっかかる。 なので、朝、起きて、症状があることを確認したうえで、朝一、病院に電話。 昨日、担当してくれたナースさんに変わってくれたが、どうも、しどろもどろで、こちらの症状も把握してない様子。あげく「処方があると思うので、薬も出ると思います」 だったら、昨日くれよ、という話なのだが、言ってもトゲがたつので、また、今日、病院に行くことを伝え、電話を切る。

土曜は午前診察だけなので、さっそく着替え、自転車で病院へ。風が強いが、晴天で良かった。 ただ、受付でも話が通っておらず、そこで改めて予約番号を取ってから、診察に。 昨日の担当医ではなく、院長先生が診察してくれ、昨日の検査の画像を見つつ、詳しい説明、具体的な病名と、処方薬の説明。 院長先生は、信頼できるので、今日、改めて、行って良かった。 ただ、本来、この説明も、薬の処方も、昨日あってしかるべきで、昨日だって、待合室に俺しかいないくらい空いてたんだから、おかしいよなぁ。 個別の誰かがどうこうではなく、診察の流れや、情報の伝達が、うまく行ってないのだろう。 規模が大きいとはいえ個人医院に、そこまで求めるのは酷なのだろうか。 ただ、俺だから、良いようなものの、もし、老親を見てもらったときに、不備があって、また翌日も行かなければならず、何十分も診察待ち、というのは、二度手間だろう。

帰り、いろいろあった厄落とし、兼、ツキ試しで、パチンコに。 1円パチンコで、かすりもせず、2000円負けて、現状を確認。 カレー屋で、コロッケ&カキフライカレーを食べ、実家に寄り、帰宅。 風は強いが空は快晴、両親はたまに体調崩すが今も働いている、俺もあれこれありつつも動けてる。良い時間ではないか。

初期投資の回収率、14%。 遅々としたペースで、売上も昼メシ代くらいだが、ちょっとでも反応があれば、張り合いがでる。こういう作業を、どれだけ持てるかが、今後、意味を持ちそう。




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする